menu

  • Instagram
  • Facebook

お問い合わせ

052-990-4448

営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜日、日曜日
〒457-0845
愛知県名古屋市南区観音町5-41カワキタビル1F

お知らせ

今更!?今だから聞きたい!?就労継続支援B型事業所

  • お知らせ 障がいがあっても送りたい人生を 障がい 就労継続支援B型事業所 ちゃれんじど

こんにちは。

名古屋市の南区にある

 

就労

就労継続支援B型事業所「チェレンじど」・・・

若干、若干ですが

噛みました!!

 

今週も始まったばかりなので、許してください

 

※改めまして

 

就労継続支援B型事業所「ちゃれんじど」

 

です!!今日もちゃんとブログ更新しました。拍手

 

今日は、今更聞けない!!

「就労継続支援B型事業所」についてです!!

 

 

就労継続支援B型ってどんなところ?

~自分らしく働ける場所~

みんなは「就労継続支援B型(しゅうろうけいぞくしえんビーがた)」って聞いたことあるかな?これは、障がいや体調の問題で普通の会社で働くのがむずかしい人たちが、自分にあったペースで働いたり、スキルを学んだりできる場所のことなんだ。学校でいうと「特別支援学級」みたいに、それぞれの得意や苦手に合わせてサポートしてくれるんだよ。

B型ってどんなことをするの?

B型では、いろんな作業を体験できるよ。たとえばこんなことをしているんだ:

  • 手作業:ハンドメイド雑貨やアクセサリーを作るよ。みんなが知ってるお店に並ぶこともあるんだ。
  • パソコン作業:タイピングの練習やデザインの勉強をするところもあるよ。
  • お手伝い:近くの公園の掃除や、地域イベントで販売を手伝うこともあるんだ。

難しそうに思うかもしれないけど、やさしい仕事からスタートできるから大丈夫。ひとりひとりに合ったお仕事を、スタッフさんと相談しながら決めていくんだ。

「働く」ってどんなこと?

普通の会社では、朝早くから夜まで働いたり、ノルマを守ったりしないといけないよね。でも、B型では「自分のペース」を大切にしてくれるんだ。たとえば、1日2時間だけ働く人もいれば、週に2~3日だけ来る人もいるよ。

さらに、B型では「給料」じゃなくて「工賃(こうちん)」と呼ばれるお金をもらえるんだ。工賃は、お仕事の量や内容によって変わるけど、「少しずつ稼ぐ練習」をする場としてとても大切なんだよ。

どんな人が通ってるの?

B型には、いろんな理由で普通の仕事がむずかしい人が来ているよ。たとえば:

  • 障がいがあって長時間働くのが苦手な人
  • 気持ちが落ち込みやすくて休みながら働きたい人
  • 高齢で体力に自信がない人

でも、どんな理由であってもみんなが大事なメンバー。年齢もさまざまで、中学生くらいの年齢からおじいちゃん・おばあちゃんまで通っているよ。

スタッフさんがサポートしてくれる

B型には、利用者さんをサポートするスタッフさんがいるんだ。このスタッフさんは、ただ作業を教えるだけじゃなくて、困ったことがあれば相談に乗ってくれたり、新しいことにチャレンジするお手伝いをしてくれるよ。学校の先生みたいな感じだね。

未来につながる場所

B型は、ただ働く場所じゃないんだ。ここで「できること」を増やして、自信をつけたり、将来もっと違う仕事にチャレンジしたりするための「練習の場」でもあるんだよ。利用者さんの中には、B型で経験を積んでから、普通の会社で働き始めた人もいるんだ。

最後に

就労継続支援B型は、「自分のペースでできることを増やしたい」という人のための場所。学校みたいに楽しくて、安心して過ごせるところだから、もし興味があったら調べてみてね!どんな人でも「ここなら頑張れる!」と思えるような環境が待ってるよ。

 
障がいがあっても、送りたい人生を
 

Copyright © 2025 就労継続支援B型事業所 ちゃれんじど All rights reserved.